<
|
HOME
|
アルプス市場とは
|
旬の情報
|
土乃守
.
|
生産者便り
|
年間スケジュール
|
アクセス
|
菊の水揚げ
更新 2013.10.30
Tweet
( ノ゚Д゚)こんばんわ!
ネタ切れしているわけではありませんが、
今日は切花のキクの水揚げ方法について
当直売所で普段おこなっている処理方法をご紹介します。
キクの水揚げはハサミで切らずにできる限り
手で折って切り口をギザギザ(ガサガサ?)な状態にします。
この状態で、鍋にお湯を沸かし、
(お湯の深さは1〜2cm程度)
沸騰したお湯の中に20秒程度切り口を浸けます。
そのあと素早く冷たい水に入れると早く、確実に水が上がります。
未処理の状態のキクをお買い上げの場合はこの方法をお試しください。
ただ水切り(バケツの水の中で切り口をハサミで新しく切る)するより
確実ですよ。
ちなみに、バラもこの方法で水揚げします。バラの場合はお湯に浸ける時間は10秒です。
ガーベラも同じ方法です。
どうぞお試し下さい(´∀`)
\ カテゴリー別 /
\ 月 別 /