<
|
HOME
|
アルプス市場とは
|
旬の情報
|
土乃守
.
|
生産者便り
|
年間スケジュール
|
アクセス
|
アネモネ
更新 2013.11.17
Tweet
( ノ゚Д゚)おはようございます!
今朝は花の話題を。
信州は野菜も美味しいのができますが、
花も良質のモノが生産されます。
特に標高の高い、寒暖の差が激しい地域で生産された花は
発色(色が強く出る)がよく、全国的にも人気が高いです。
その中で今日はアルプス市場のすぐそば、松本市中山で
生産されている「アネモネ」の花をご紹介します。
東京の市場にも出荷されている人気のある生産者です。
とても色が鮮やかで、しっかりとした茎、大きな花が
高値で取引されているようです。
その中で、ちょっと短い茎のものや、
若干花の形が崩れているもの(見た目にはほどんと問題ありません)などを
アルプス市場に出荷していただいてます。
生産地が目の前、ということもあり、
とにかく切り出してからすぐの出荷ですから
花持ちが非常に良いのが特徴です。
通常、アネモネのような球根の植物の花は
日持ちしませんが、この生産者のアネモネは長持ちです!
地元、浅間温泉の旅館のおかみさんなど、
多くのお客様がこのお花を目当てにご来店されます。
年間通じていろいろな花を出荷されていますが、
これからはアネモネとラナンキュラスです。
切花売り場入って目の前にいつも置いてます。
ぜひお試しください。観光帰りのお土産にもいいかと思います。
\ カテゴリー別 /
\ 月 別 /